運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

したがって、ベッドの確保のために、重症になる前に、自宅にいる軽度、中等度の方に早め早めに点滴投薬を行う仕組みを深めてほしいと思います。例えば、重点的な診療所訪問看護ステーションを決めて徹底的に訪問する又は中等者向け施設を更に増やす、そして、専門の外来を活用して治療センターつくるなどあると思います。是非よろしくお願いします。

石田昌宏

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

また、複数の自治体において、病床の更なる確保に加え、緊急包括支援交付金を活用して、体育館やプレハブの建物などを利用した、特措法に基づく臨時医療施設整備や、自宅宿泊療養者症状が悪化した場合に対応するため、臨時医療施設又は医療機能を強化した宿泊療養施設等として、一時的な酸素投与投薬、治療等が可能な施設、いわゆる入院待機ステーション、あるいは酸素ステーションなどの整備が進められているところ、国

正林督章

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

いずれにしても、日帰り入院での投薬も可能、そして在宅においても可能とする、その方向でしっかりと今協議をしているという。一日も早くその実現を求めたいと思います。また、そうすべきだと思います。そうでなければ、重症化予防という早期治療ができないということは非常に厳しいと思っております。  そこで、もう一つ伺いたいんですが、入院点滴後のフォローをどのようにするのか。

高木美智代

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

ないんですけれども、やはり結構これから逼迫してくるんじゃないかというふうに思うし、今おっしゃったように、ああ、そうなのかと思いましたけれども、これから、先般承認された治療薬中和抗体治療薬というのは軽症者に使うんだ、こうおっしゃったので、ああ、なるほどなと思いましたけれども、要は、私はすごく気になっているんですけれども、自宅療養者とか宿泊施設療養されている方々に何もないというケースが多いんですよね、つまり、投薬

玄葉光一郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

他方委員指摘のように、新型コロナワクチン接種後に、接種を行った医療機関、また集団接種会場解熱鎮痛剤をお渡しすることにつきましては、医師診察を行った結果、必要と認められる場合に処方箋を行うべきものでございまして、医薬品には使用上必要な注意がある部分でございまして、例えば、風邪薬等を服用してぜんそくを起こしてある人であるとか出産予定日十二週以内の妊婦等に関しましては投薬することは危険であるという

山本博司

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

そこについても、今、予診において薬剤師投薬歴をチェックしたりですとか、それから臨床検査技師救命士接種可能となるように、ワクチンをめぐった厚労省検討会の昨日の報告などもありましたけれども、本当にこの問題については、本当にこの薬剤師人たちをうまく活用できるかどうかということも課題となっております。  

川田龍平

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

○国務大臣(田村憲久君) これ、受診減っているというのは、一つは例えば投薬処方ですね、これ長期化をいたしておりますので、以前よりかは一回にもらってくる薬の量が増えて、その分診療回数が減っている、これはもうトレンドであります。それからあと、入院期間も大幅にこれ短縮になってきておりますので、そういうものを理由としてこういうようなトレンドになってきておるわけであります。

田村憲久

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人鎌田光明君) アビガンにつきましては、現在まだいわゆる継続でございますので、どのようなデータが出されたか、どういった分析がなされたかについては答弁を差し控えさせていただきますが、他方、四月に始まりました、改めてアビガンについては治験が始まりましたが、その企業の発表によりますと、発症から投薬まで七十二時間以内の重症化因子を持つ五十歳以上の軽症患者を対象にしているとのことでございます。

鎌田光明

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

政府参考人松本裕君) 御指摘処方につきましては、外部の病院指示を受けて、調剤薬局で入手をして、夜寝る前に投薬するようにというその医師の御指示に基づいて、亡くなられるまでの二日間、前々日の夜と前日の夜に投与したというふうに把握をしておりますが、今委員指摘のような、この抗精神薬効用等について職員が把握していたのかという点については、現時点においては把握していなかったんではないかという状況でございます

松本裕

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

そこで、容体の急変も抑えながら在宅療養者の命を守るために、リモートでの検査診断による投薬等の仕組みを構築するということが、改めてですが、必要と考えております。このことは、当然ですけど、在宅療養者方々の安心と安全を守るとともに、陽性者重症化を抑制することにつながりまして、救急隊病院の負担も軽減できるというふうにも考えます。  

矢倉克夫

2021-04-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

ところが、これを保健所任せにしておきますと、単なる安否確認になってしまうことが多くて、投薬はされない。そして、療養中に悪化して死亡される方がおるというのは、先日も報道されておられました。これを何としても防いでいきたい。  ここで、私の地元で静岡モデルというものがございまして、御紹介させていただきますと、コロナ感染判明後の初診時に対面で症状を把握した後、毎日、朝と夕の二回、電話で診察する。

青山雅幸

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

また、二〇一八年の診療報酬改定では、風邪治療や肺炎の予防に効果がない抗生物質の不適切な使用を抑制することを狙って、医師診察の結果、抗生物質を使う必要が認められず、使用しない場合に、抗生物質を使う必要がないことを説明する場合の小児抗菌薬適正使用支援加算が新設され投薬しないことが病院の収入になる、薬漬け医療に一石を投じられました。

川田龍平